歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えてます 歯の疑問や虫歯の自費診療のことホワイトニングのこと給料、資格のこと全部書きます

歯科衛生士が歯科の疑問や虫歯の自費診療やホワイトニングの料金や給料、国家試験など気になることを全部暴露するブログ

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

歯が抜けたらどうする?治療方法は3つ、ブリッジ、入れ歯、インプラントどれが一番いい?

スポンサーリンク

f:id:ayuchanhonpo1105:20171004192115j:plain

こんばんは歯科衛生士のAYUです。

 

今日は歯を何らかの理由で抜歯しなくてはいけなくなった場合のその後の治療方法について書いていこうと思います。

 

奥歯がなくなる。それは皆さんが想像するよりもかなり大変な事です。歯が一本ないだけで大げさな!と思いますか?それは全く間違った考えです。

 

奥歯がなくなったまま、もし放置するとどうなるかわかりますか?その答えは全ての歯が駄目になっていきます。

 

何故かというと、歯は一本一本が独立して木のように立っているわけではありません。歯は常に動こうとしています。隣の歯があるおかげで動かずに同じところでとどまっていられるのです。これがもし1本抜けたとしましょう。そうすると隣の歯は抜けた歯のほうに傾いてくるでしょう、そしてかみ合わせのなくなった反対側の歯は他の歯よりのびて高くなってきます。そうして歯のかみ合わせのバランスは崩壊し他の歯も調子が悪くなっていくのです。

 

ですから、もしどうしても歯を抜かないといけなくなった場合、その後どのようにその抜けた歯の部分を補うのか考えなくてはいけません。

 

治療方法は主に3つです。

  1. ブリッジ
  2. 入れ歯
  3. インプラント

これらの治療方法のメリット、デメリットをお教えします。

 

歯が抜けた時に一番おすすめの治療方法は?ブリッジ、入れ歯、インプラントどれがいい?

【ブリッジとは】

  • 抜いた歯の両隣の歯を削って歯と歯の間に橋を渡すようにして作る被せ物のこと。
  • 抜いた歯が1本や2本と少数の場合に適応できる。
  • 両隣に歯がないと作成できない。
  • 土台となる両隣の歯の状態が重要で、歯周病などになっていない健康な場合に適応される。
  • 素材は保険なら銀色、自費診療ならセラミックなどで白く出来る。

 

f:id:ayuchanhonpo1105:20171003223359p:plain
f:id:ayuchanhonpo1105:20171003223349p:plain
<ブリッジのメリット>
  • 土台に使う自分の歯に直接被せ物を接着するため、ほとんど違和感がなく自分の歯のように噛める
  • 見た目も自然で歯がない事がばれにくい
  • 治療期間が短い
  • 保険で作成すれば治療費が安く出来る
  • 手術などの処置が要らない
  • 自費診療を選べば奥歯でも白い被せ物に出来る
<ブリッジのデメリット>
  • 両隣の健康な歯を削らなくてはならない
  • 土台となる歯が健康でないと支えられず結局3本とも駄目になってしまう可能性がある
  • 一番奥の歯の場合はブリッジがかけられない
  • 土台の歯にかかる、噛む力が今までより1.5倍になるためひびが入ったり割れてしまう恐れがある
  • 真ん中の人工の歯の下のお手入れが難しく歯ブラシだけでは綺麗にできないので、歯間ブラシなどの補助器具を必ず併用しないといけない

 

【入れ歯とは】

  •  取り外しが出来る人工の歯のこと。
  • 数本の歯の欠損部分にいれる入れ歯のことを部分入れ歯と呼びます。
  • 歯だけではなく歯ぐきの部分も含めて作られる
  • 健康な歯に金属の引っ掛けで固定する
f:id:ayuchanhonpo1105:20171003223359p:plain
f:id:ayuchanhonpo1105:20171003223356p:plain
<入れ歯のメリット>
  • 取り外しが出来るので修理や調整が簡単に出来る
  • 保険も適応できるので安価に作成できる
  • 健康な歯を削ったりしなくていい
  • 取り外せるのでお手入れもしやすい
  • 一番奥の歯がなくても作成できる
  • ブリッジでは対応できない複数の欠損にも対応できる
<入れ歯のデメリット>
  • 自分の歯に比べてかむ力が弱くなる
  • 異物感が大きく慣れるまで時間がかかる
  • 固定する歯の表側に銀色の引っ掛けが見えてしまう
  • 堅いおせんべいなどを食べるのに困難である
  • 舌があたってしゃべりにくさを感じる場合がある

 【インプラントとは】

  •  人工的な歯の根っこを歯ぐきの中のあごの骨に埋め、その上に人工の歯を作る治療法。
  • 人工歯根と呼ばれる
  • まずあごの骨に根っこを埋める手術を行って、その根っこが安定してから上の歯を作る
    f:id:ayuchanhonpo1105:20171003223359p:plain
    f:id:ayuchanhonpo1105:20171003223424p:plain
<インプラントのメリット>
  • 顎の骨にしっかり固定するので、ほぼ自分の歯と同じように噛む事が出来る
  • 元の歯のように固いものでも噛む事が出来る
  • 隣の歯を削ることなく治療ができる
  • 見た目が元の歯とほぼ一緒なので見た目に違和感がない
  • 他の歯に負担がない
<インプラントのデメリット>
  • 自費でしか治療できないため高額である
  • 顎の骨に埋め込むので手術が必要である
  • 全身に疾患がある場合は適応できない場合がある
  • インプラントを埋め込んだ後顎の骨とくっつくのに長期間かかるため歯が入るまでに時間がかかる
  • 顎の骨の状態がしっかりしていないと埋めてもすぐに駄目になってしまうため歯周病などで歯が抜けた場合は埋めれない可能性がある
  • インプラントを入れた後も定期的なメンテナンスやご自信でのお手入れが必須である

ブリッジ、入れ歯、インプラントの治療期間と費用の比較

 

  治療期間  治療にかかる費用 
ブリッジ 

 

2回~3回

約2~3週間

 

保険診療 1万円~2万

自費診療 15万~36万

入れ歯

 

2週間~1ヶ月

 

保険診療 5千円~1万5千円

自費診療 15万~50万位

 

インプラント

 

 

3ヶ月~1年

 

自費診療のみ 30万~40万位

<ブリッジ>

ブリッジの場合は、治療期間は歯を削るのに一回、歯の型をとるのに一回、出来上がった被せ物を歯に被せて接着するのに一回、歯を削るのと、歯の型をとるのは一回にまとめる事が出来るので最短で二回にすることも可能です。

 

治療費は保険診療の場合奥歯の場合は全て金属になりますので、全て含めて1万円ほどになります。前歯の場合は白い素材になるので、2万円くらいになると思います。

 

自費診療の場合素材によって金額が大きく変わります。ハイブリッドという硬質プラスチックの場合は3本分で15万くらい、メタルボンドという土台は金属で見える部分のみセラミックのものは30万位、全てセラミックのものだと、36万円位になります。

 

<入れ歯>

入れ歯を作成する場合、抜けた歯が1本くらいの場合は比較的早く、歯の型どりをするのに一回、試作の入れ歯を試適するのに一回、完成品を入れるのに一回かかりますので、3回くらいの通院で2週間くらいで完成いたします。欠損部分が大きい場合は、歯の噛みあわせを再現したりするのに期間がかかりますので一ヶ月くらいかかる場合もあります。

 

治療費は保険が適応される場合欠損部分が1本くらいの場合は5000円ほどで1本増えるごとに5000円ずつ増えていく感じになります。

 

自費診療の場合は歯に固定する金属の部分を目立たないような作りにしたい場合に自費での作成になります。その素材にもよりますが大体安くても15万円高くて50万円くらいの費用がかかってきます。入れ歯で50万円もかけるならインプラントをお勧めします。

 

<インプラント> 

インプラントの治療期間としては、インプラントを埋め込む手術が1回で1時間~3時間ほど、その後消毒に2回~3回ほど通院し、仮の歯を入れます。

 

インプラントと顎の骨がくっつくのに2ヶ月~6ヶ月待ちます。その間にも半年に一回ほどクリーニングのために来院。

 

インプラントと骨がくっついてから、インプラントの上に被せる歯を作るための型どりを行うのに一回、2週間ほどで出来上がった歯を被せるために一回来院します。その後はメンテナンスのために3ヶ月~6ヶ月に一度来院します。

 

骨の状態によりますが骨がしっかりあり状態がいい場合は3ヶ月程度終了します。骨が足りない場合は骨を再生するところから始まるので時間がかかります。

 

治療費用は都心では大体一本あたり、40万位が相場で、都心部以外なら30万位といわれています。

f:id:ayuchanhonpo1105:20171004191735p:plain

まとめ

歯が抜けたときの治療法の選択は難しいですが、治療費を抑えたい場合はやはりブリッジがおすすめです。しかし、自費診療にするとインプラントと費用は変わらず、セラミックにいたっては高くなってしまいます。

 

しかも、健康な歯まで削ることを考えるのならば、やはりインプラント一択だと私は思います。

 

インプラントはその後のメンテナンスがきちんと出来ないと駄目になった場合非常にもったいないので、きちんと歯磨きできる自信がない人はやめておきましょう。

 

 

スポンサーリンク